2024/03

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
<< >>

スポンサーサイト

  • -
  • スポンサードリンク
  • -
  • -
  • -
  • -

一定期間更新がないため広告を表示しています


こんばんは。

しんろくでございます。

しんろくは東京棲んでるガールズのしんろくが最も知られている形ではございますが、
実は劇団(劇)真肋製菓 の主宰高橋でもあるのです。

個展が終わって、ようやく自分の劇団も活動を再開しました。
真肋製菓の劇団コンセプトは、
当方俳優の馬場あずきを有名にする事、及び、演劇を続ける事です。

当劇団は、諸事情あったり挫折したりで
全力全霊を大好きな演劇に注げない面々がそれでもお芝居がしたいと願い、集まっている集団です。

その結果「別に演劇を必ずやらなくてもいいんじゃないか楽しければ」
という活動方針になりつつあります。

そんなしんろく製菓

ただいまは、ゲームを作って遊んでいます。

よかったらしんろく製菓の面々と、
身体を動かして遊んだり、
人狼ゲームしたり、
自作のゲームブックをプレイして遊びませんか?

非常に脱力した集団なので、これをやろうという具体的なプランもありません。

【日時】
4/25 
19:00〜21:30
(会場には18時から入れます。)

【場所】 
永福町の近くの公民館
(参加申し込み者には詳細をお知らせします)

【参加費】
500円

【あればより楽しいアイテム】
運動できる服装
紙とペン

【お申し込み】
タイトルを
4/25 真肋製菓 遊戯会 
とし、
お名前をご記入の上

scene62@gmail.com
まで御連絡ください。

【定員】
10名様まで
とさせていただきます。

東京棲んでるガールズとは全く関係ない活動です。
態度から違いますが何とぞご容赦ください。

皆さまのご参加、心よりお待ちしております。


(劇)真肋製菓
代表取締役
高橋直人






 

 しんろくです。

今日の施術は6人です。

1日に施術する人数としては過去最高です。
22:30過ぎにもう一人来ます。

なんともありがたい事です。


今日は夫婦で来て下さる方がいらっしゃいました。

旦那様 腰痛がひどいとの事。


施術が終わると、奥様の番なのですが、
開始して20分程で旦那様、寝落ちます。

施術は上手に決まると、抗いがたい眠りが訪れる事があります。
本来は夜や。帰宅して気が抜けた時なのですが、
よほど疲れがたまっていたのでしょうか?
こういう場合はなるべく寝てもらえた方がいいです。

旦那様、仮眠。

ここで異変。
普段はとてもうるさいという旦那様のいびき、
ありません。

2、3度音を鳴らして、後は静かなものでした。

…これもいけるのか?


毎回、来訪者と自分の施術の可能性の発見に驚いています。

無呼吸症候群、睡眠障害、いびきでお悩みの方、
いらっしゃいましたら、もしよかったら
どうぞご相談くださいませ。


ただ今6人目が来ましたが、
なぜかここでグリーンカレーが出たので、
グリーンカレー会食を致します。




牧歌的にもほどがある、しんろく整体です。
そういえばこの間は雨だったので、お茶会してました。


明日はまだ11:00、19:00以降を受け付けています。
お体に心配のある方、まずはご相談くださいませ。


しんろくでした。


カレー食べたら最後のひとり!!



 おはようございます。
しんろくです。


公演予定のない劇団、真肋製菓の代表をしております。

若干キャッチーにも聞こえますが、
大好きな演劇を続ける為に、
いくつになっても続けられるように、
日本では極めて少数のである、レパートリーシステムを構築しようとしている劇団です。

その為、何本か作り終わるまでは公演の予定はありません。

今はゆっくり身体作りをしています。


なんか微妙に画像デカイなあ!


まあいいか。

そんな日もあります。


今回紹介するのは、身体訓練の一つ、スロウバトルです。




静止画で見るとわかりずらいかも知れませんが、
これは、とってもゆっくり動いています。

スロウバトルのルールは、
*相手より早く動いたら負け
*指は取らない(取った段階で取られた方の負け)
*目つき、金的はNG

という、遅いだけで割となんでもありです。



相手より早く動いたら負け、を忠実にやると、
相手より遅い方が強い事になります。

当り前ですが、なんか変にも感じられますね。

早い方が有利そうなのに。


これは、相手より有利な場所を取ったり、
身体の深部を動かす鍛錬に適しています。


場所取りに失敗すると、こんな感じになります。



顔も狙うといいながら、眼鏡してるんだから、なんとも牧歌的ですねえ。
力を入れる事はほとんどありません。
この写真も、撃ったらバランスが崩れた、
程度のもので、見た目ほど激しい攻撃ではありません。



遊びで、2対1をやりました。


ちなみに画像左側は、劇団員馬場ちゃん。

剣道経験者で、この中で一番身体が大きく、丈夫な身体をしています。

でも、スロウバトルだと小柄な女性に負けてしまう事もあります。

こんな調子で、ほとんど遊んでばかり、
ゆっくりと台本を書いています。


劇団は僕の学生都合に合わせて、
ちょびっと夏休みに入ります。

この間に、誰もなまらないといいなあ。



高橋でした。





おはようございます。
しんろくです。


昨日はしんろくが主宰する劇団 (劇)真肋製菓の定期ワークショップでした。

真肋製菓は

週1回程度の稽古で
無理なく続けて、
作品が完成してから公演活動を開始する
レパートリーシステムを採用した劇団

を目指しています。

普通の社会人でも楽しく演劇しましょうよ。
身体と心と向き合って、人の間で生きる事を
演劇を通して見直してみましょう。

という劇団です。


定期ワークショップはかれこれ9カ月程行っていますが、
公演の予定はありませんww

元来、『もう演劇は続けられないかもなあ』
と挫折しかけた人間達が奇跡的に出会って続けている劇団です。

定期的に集まって演劇するだけでもなかなか盛り上がります。

そうやって、自分の演劇を見直したり、
新しい作品を皆で作ったりしています。




さて、そんな劇団のワークショップ活動の一部をご紹介します。


ばあーん。

こちらを向いて構えているのは劇団員イケザワ。
座布団をもった他の人たちと対峙しています。


そして



投げます!座布団を投げます!よけるイケザワ!




お、当たったか?
いいえ、よく見ると腕できっちりガードしています。
まあ、何がきっちりなのかは誰にもわかりませんが、
受けてるイケザワも投げてる僕らも『よけた』
と思ったのだからもむそれでいいでしょう。



よけて、払った座布団が山と重なります。







顔でもなんでもおかまいなしに狙います。
というか座布団の軌道は読めないので、勝手に顔でもなんでも飛んでいってしまいます。



あ、球切れだ。

終わりです。


うまくよけれないと、座布団の山に埋もれたり、
それなりに痛い目に遭います。



では何をしているのかというと、


借りた場所に座布団があったので、
 座布団を使って楽しい遊びを考えよう。


という事をしていました。

太字にする価値の全くない行為です。


写真がここにはありませんが、

この後に開発された座布団戦争などは、
1時間もやると立ち上がれなくなるほど熱中し、
疲労する遊びです。



真肋製菓はこんな風にその場にあるもので遊べるものを作ったり
ルールを作って、男女の体力差無く楽しめるものを考えています。



あとは多少は演劇をしました。

面白くなりそうな気がします。


ゆっくりな劇団活動。

しんろくでした。








 しんろくでございます。


真肋製菓の訓練が毎週1回くらいずつ行われています。



真肋製菓は、
週一回程度の稽古で
オリジナルのレパートリーシステムを持ち
無理なく演劇を続ける環境を作る為の劇団です。


あまり焦っていません。
公演の予定は今の所ありません。


劇団活動を開始してから半年、
公演ごとに俳優を集めるユニット形式では絶対に出来ない事をやろうと思い、

アクション太極拳を開発しています。


太極拳は習得に非常に時間がかかる護身術の為、
型を覚えるだけでも半年以上かかります。

で、こんな事、公演予定があったら絶対できないのですが、

活動開始から約9か月、

ついに基本の型を覚え始めた劇団員がチラホラと現れ始めました。
そうすると、術の理合いもなんとなくわかってきます。

すると、すごく簡単な約束稽古だと、
1人対5人とかが可能になってきます。

打ち合わせほとんど無しで、こういう事ができるんだなあと感動。


しかも、実際に手をつかまれたり、極められたりしているので(悪意はないので簡単に返せる)
舞台の殺陣よりずっとリアル。
実際つかみかかって、殴りかかっているのだから。
まだ遅いけどね。

この調子でやれば、遠くないうちに
女の子が屈強な男をドタバタ倒す絵が作れそうですww

気を練ってはいないので、実際の威力はほとんどありませんw

でも残念ながら動画はありません。
次から撮れたらいいなあ。

毎回、稽古に夢中になってしまうのです。


劇団員池澤だけが、いつも律儀に写真を撮ってくれます。

送ってもらった事ないから掲載できないけど。


それから、この日は新しいシアターゲームを作りました。
エチュードと、シアターゲームの中間のような。


一度は諦めた演劇ですが、
今は稽古ができるだけでも僕は幸せです。


参加者随時募集です。


ゆっくり焦らずよろしくお願いします。



高橋でした。






 高橋です。


実は、15からいままで
『次の公演の予定がない』期間がこんなに空いたのは初めてです。


青年団にいた時も、
成績がよくなかったので1年半くらい、
公演の企画を立てる事ができなかった。


今回はそれよりさらに長くなる予定です。

今はご縁があって東京棲んでるガールズで余興をさせてもらっているけれど、

音楽の事はほとんどわからないし、
デザインは考えた事がなかった。


ライブやデザインフェスタは、
演劇の世界で僕なりに育て続けてきた地力のようなもので行っています。




だからこそ、演劇に戻りたい。
だからこそ、まだゆっくりやる。
今演劇に本腰を入れても、きっと濁流に飲み込まれてしまうだけでして。


31日の訓練には、
演劇部に所属する高校生が参加してくれました。

彼女は僕が演劇部の頃、誰しもの憧れだった

新感線も第三舞台も野田地図も
何も知らなかったけど

見ているだけで初心に帰れるような気がして
懐かしいようなうらやましいような、
ありがたい気持ちになりました。


あの時に比べて、今は信じられる頼りない仲間も出来ました。

さて、
トイレットペーパーが切れそうなので、
施術に備えて買ってきます。

しんろくでした。













お疲れ様です、さおです。夜分遅くにすみません。
10/18(木)の訓練報告をお送りします。


■参加者
なおつ 池澤 まきょ さお ゲスト1人


<話し合い>(1時間)
・前回の古屋さんの講義を受けてどうだったか?
あまり感想が出てこない場合は、「まだ自分のセンサーが鈍いのだ」ということだけ今は覚えておく。

・まきょの悩み相談。
演劇に対するモチベーションが無くなってきている、というお話でした。
8月公演の出演にも迷いが生じているとのこと。
なおつくんとしては「まきょの好きにしたら良いと思う」という考え。


<外郎売り>(2時間)
・序盤を現代語に訳して、何が書いてあるかを理解。

・2人1組で序盤を読む。読んだのちに反省会、次のステップへ。
 1回目:2人で自由に読む。
 2回目:内容と関係ない動きを入れる。
 3回目:感情を1人1つ以上入れる。
 4回目:3回目の反省を踏まえて、感情の流れをつくってもう一度。
次のステップとして「立場が最初と最後で変っている」というものが挙がりましたが、次回以降に持ち越されました。


<腹筋>
・先日、古屋さんに教わったやり方で腹筋。


<コンタクトインプロみたいなもの>(1時間)
☆ここで言うコンタクトは、世に言うコンタクトインプロビゼーションとは別物。身体を使った即興という点のみ共通。

最初、池澤と各人がペアになってコンタクト。
池澤は倒れてしまい、ほとんど動けず。
池澤は全身の力を抜いて相手の力を身体に流しているので、相手が池澤を動けないようにしてしまっている、という解説。

ひとつの参考として、なおつくんと池澤のコンタクト。

次になおつくんと各人がペアに。
「相手の全体を見る」「腰を相手と同じ位置に持っていく」「相手の各部分と自分がつながっていることを感じる」等のアドバイスを受けつつ。
少しやりやすいやり方にしたこともあり、全員、1回目よりも感覚はつかめたよう。

コンタクトは、動きを洗練していくと、身体訓練にもつながる。
また、よりできるようになっていけば、相手の全部を見なくても、視界にいるだけ・触れているだけで、相手を感じることができるようになるようです。


以上、10/18(木)の訓練報告でした。

高橋です。
とりあえずこんな形で訓練報告を残す事を試みてみます。


記録に残るし、便利だといいんですが。
不便を感じたら随時連絡ください。
最終的にこの報告は、現在は工事中の劇団ブログに移行すればいいかと思っています。



それでは、第一回の報告。
訓練は、んーこれ何回目だっけ。
数えた方がいい気がしてきた。

4回目くらい?
初回がお話して
2回目はTRPGっぽいの?
3回目もそうじゃないっけ?
4回目が授業?
5回目が口語劇?

じゃあ6回目か。

6回目とします。

<参加者>
馬場 さお 池澤 高橋

<時間割>
座学 話し合い 2時間
身体訓練 2時間


<座学 話し合い 詳細>
やりたい訓練メニューを考えました。
それで、実際今すぐ出来そうなのを片っ端から試しました。

メニュー候補
走る
運動
太極拳
鈴木メソッド
現代口語演劇
新劇
古典
歴史
シアターゲーム
話し合い
頭をつかう
かつ舌
発声
歌う
エチュード
治療
スローモーション
体幹を鍛える

あとは忘れました。

<身体訓練 実際やった事>
走る
頭を使う
スローモーション
ぬるい武術
セリフ

【走る】
インディアンダッシュという、アイシールド21に書かれている走法を行いました。
ジョギングから始めて、最後尾の人間が最前列まで走る、
を繰り返しながら2km走りました。
完走したのは高橋とさおでした。
池澤と馬場ちゃんは400mでリタイア。

【頭を使う】
どうして狸はばばあを殺してさらにじじいに食わせたのか。
普通に逃げなかったのはなぜか。
カチカチ山の描かれていない部分を考えて、その内容を
ガチャポンを使って真剣に一人芝居しました。
真剣味はまだ足りませんが、いい意味で頭が悪くなりそうです。
やりたかったのは『頭を使う』です。

【スローモーション→ぬるい武術】
仕手と受手に分かれて
攻撃方法を宣言
ものすごくゆっくり攻撃する
受け手が自由に回避する
を繰り返しました。
慣れたら攻撃方法や早さを増やす。
コミュニケーションに近い。
慣れるとすごい事になる、事を期待する。

【セリフ】
マクベスのセリフを言う。
日本語本来の語感や美しさを損なわないように意識する。

ういろう売りを用意しました。
次回から使います。

12日に僕の友人でさすがにここでは名前を伏せる
大きな劇団の俳優が講師に来てくれる事になりました。

あと26日も来てくれます。
運動できる服装を用意しましょう。

よろしくお願いします。